あらすじ

70年前、愛する恋人や家族、大好きな風景を描き続けた画学生は、20 から 30 歳という若さ で戦地に散った。 彼らの残した絵は、大切に保管され、今も静かに無言館の壁にかかっている。

現代を生きる二十歳の若者たち。

小学生時代の同級生である彼ら 10 数名は、無言館へこれまでに何度か足を運んだことがある。 最初のきっかけは小学校の修学旅行だったが、その後は、学校の枠を越えて各々自主的に無言 館へ行く。

「気付いたら無言館の画学生と同じ年代になったんだなって。もし今ここで、楽しい生活を全部 取り上げられてしまったら、本当にどうしようって考えました...」 二十歳になった彼らは、5年ぶりにもう一度無言館へ行き、画学生の作品と対面する。

「絵を見るうち、逆に絵が自分を見つめてくる。彼ら若者たちは絵から見つめられ続けるだろう」 館主の窪島誠一郎氏は、自分の二十歳の頃を回想しながら、今の若者たちの言葉に耳を傾ける。

「これから、自分はどう生きていけばいいか」言葉にならない想いを苦しみながら、徐々に言 葉にしていく若者たち。

社会秩序が混乱していた戦時中、著しく表現や言論に制限の多かった時代に、絵を描くことを 通して最後まで自分を「表現」し続けた画学生たち。 片や言論や表現の自由が保障され、物質的に恵まれた時代に生きながら、自己の「表現」の かたちを模索し続ける二十歳の彼ら。 違った時代を生きる若者たちの、70 年の時空を越えた対話がはじまる。

青色の画布

十五歳 もうひとつの無言館

『青色の画布』は『二十歳の無言館』の前作にあたる2011年に制作されたドキュメンタリー映画です。

2011年4月鎌倉、高校入学を数日後に控えた15歳のグループが母校の小学校教室に集まった。中学3年間を振り返りながら、日常の悩みや将来への不安を吐露していく。小学6年生の頃にクラスで訪れた無言館にもう一度「行かなきゃいけない気がする」。翌日、長野県上田市にある戦没画学生慰霊美術館無言館へと出発した。3年ぶりに無言館を訪れた彼らは、画学生と今の自分たちとを照らし合わせ、「私」にとっての表現とは何かを話し合う。

監督:森内康博、企画:髙松智行、監督補佐:田村大、音楽:森内清敬、制作:株式会社らくだスタジオ

出演:横浜国立大学教育人間科学部附属小学校2007年度6年1組有志 窪島誠一郎(無言館 館主)、協力:戦没画学生慰霊美術館 無言館、横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉小学校

DVDの発売をしています。御注文は電話またはメールで承ります。

商品名:『青色の画布』DVD
価格:4000円(税込み)
送料:500円
販売元:株式会社らくだスタジオ
電話:03-6451-4556
E-Mail:info@rakudastudio.com

『青色の画布』特設サイト

お問い合わせ

株式会社らくだスタジオ
WEB: http://www.rakudastudio.com
TEL : 03-6451-4556
MAIL : info@rakudastudio.com

© らくだスタジオ 2016